こんにちは!
昨日は夜中、風雨がすごかったですね。
皆様のご自宅はいかがでしたか?
台風等の風などで自宅が損害を受けた場合は「火災保険」を使える可能性があります。
ところで皆様、自分が加入している保険の内容把握していますか?
決して安くない保険料を払っているのでやはり、内容は知っておいてほしいと思います。
営業マンから言われるがままに加入するのではなく、なんとなく自身で判断できるようになってほしいなと思います。
そうはいっても保険の種類はたくさん・・・

何をどう選ぶのか悩ましいですよね。
初心者にわかりやすい、これだけは抑えておいてほしいポイントをお伝えできる講座を開催します。
保険の勧誘はありません!勧誘されても必要ないものは断れる知識をお伝えします(笑)
お子様連れも歓迎ですのでお気軽にご参加くださいね。
日程:11月7日
時間:10時から1時間程度
費用:1000円
場所:保険パートナー事務所
岐阜県可児市中恵土2371-171ワンズスクエア202
http://ws.formzu.net/fgen/s96880379/
↑お申し込みはコチラ↑
こんにちは!
我が家では文房具は自分のお小遣いで買うようにしています。
増税前、9/30に100均で娘は赤鉛筆を買いました。
110円出して2円のお釣りをもらっていました。
「お釣り落とさないようにね」と会話をしながら帰りました。
そして、昨日10/2同じく、今度は100均にノートを買いに。
(いっぺんに買えよ!って心の中で突っ込みたくなりましたが、いい勉強^^;)
同じく娘は110円払いました。
今度はお釣りありません・・・・
なぜ・・・・?

そう、消費税が10%になったから。
小学生が、消費税8%⇒10%を体感していました。
娘は「お店の人の儲けが増えるの?」と聞いていましたが、消費税について話をして、「必要な人のためのお金なんだね」と言っていました。
増税は仕方ないですが、大切な大切なお金。
みんなの未来の為にも有効に使ってほしいと心から思います。
こんにちは!
先日、免許の更新に行ってきました。

免許の更新の時に見る、交通安全啓発のDVDが結構重く感じられます。
現実はもっと悲惨なケースも多いと思います。誰も幸せになれない交通事故・・・
誰にでも起こりうるほんの少しのきっかけで人生が変わってしまう。
被害者なのか加害者なのか・・・
どちらも、本当に辛いですよね。
生活には欠かせない車ですが、凶器にもなりうる事絶対に忘れてはいけません。
飲酒、ながら運転は防ぐことが出来ます。
ドライバーの心がけで防げる事故は有りますよね。
初心を忘れずに安全運転を心がけましょう!!
こんにちは!
10月だというのに暑い日が続きますね。
いよいよ消費税10%スタートしました!!!
軽減税率もあったり少しややこしいですが、そのうち慣れるかな・・・
今回は、キャッシュレス決済が注目されていますね。
何度も書いていますが、キャッシュレスのメリットは便利で、小銭の管理が不要。
ATM行き忘れていてもお買い物できる、ポイントたまるとメリットは有ります。
同時に、デメリットも発生している事をしっかり認知しておきましょう。
いくら使ったか分かりにくい、使いすぎてしまうなど、管理をうまくしないと思った金額以上にお金を使ってしまいそうですね。
そして、災害時停電になってしまうとキャッシュレス決済は使えなくなる可能性大!!
すべてをキャッシュレスにするのは危険^^;
しかし、やっぱり便利でお得なキャッシュレスライフ!!
上手にお金と向き合って楽しんでほしいなと思います♪
今はやりのポイ活も振り回されすぎず上手に利用してお得に使えるといいですね!!
おはようございます。
天気のいい金曜日、少し暑いですが日陰に入るとカラッとした風が気持ちいいですね。
さてさて、今週末は増税前最後の週末。
皆様いかがお過ごしになりますか?
今回は食品は税率は変わらないのと、カード等のポイント還元もあるので、あわてて買い溜め!!という事も少ないのかなと思いますが・・・
少しでも安いうちにって思いますよね^^;
しかも、今回の増税は上がる品目と据え置きの品目が非常にわかりにくい。
食品は税率据え置きでも、製造、加工する過程で容器代や光熱費は10%掛かるので徐々に値上がり傾向になるのではないかと思ってしまいます。
そして、キャッシュレス推進により、お金をいくら使ったのか、家計からどれだけ減っているのかが見えにくいため値上がりに気づきにくいという見方も出来ます。
やはり、お金の感覚、価値をしっかり身に付けていく事は大切です。

できる事から少しづつ始めましょ^^
こんにちは!我が家は3連休運動会の予定が、台風の影響により24日に延期されました。皆様の地域はどうでしょうか??
おかげで、3連休予定していた娘のピアノ発表会や23日に行った講座は何の心配もなく行う事が出来ました^^
まずは【9月23日「こどもサポート東海」様主催の
夏休みこどもカルチャー講座】に出店しました。
なぜこの時期に??と思う方もいるでしょうが、前回は台風で中止して9月23日に延期をしたのです^^;
今回もこんなお天気でドキドキでしたが、無事に終える事が出来ました。
多くの子供たちに参加して頂き嬉しく思いました。
 
【9月25日 犬山市健康館にてママ向け「今知ってほしいお金の話」】
二つ目は昨日、ママ向けに「今知ってほしいお金の話」の講師を務めました。

やはり、どのママさんもお金については前のめりで聞いていたのが印象的です。大切なお子さんとの未来設計図のお手伝い。
できる事から少しづつ初めてくれたら嬉しく思います。

マネープランを各自考えてもらいました!皆様真剣です☆
講座のアンケートまだゆっくりは見ていないですが、多くの方から「期待以上」にチェック頂きたのを見てとても感激しております!!
一人でも多くの人の「お金の不安」をなくすために、私の活動はまだまだ続きます!
おはようございます。
10月から変わるものとして何がありますか?
消費税
幼保無償化
そして、火災保険料up(一部例外もあり)
台風の影響で野菜や卵なども値上がり傾向にあるようですね。
増税に火災保険も上がる・・・

幼保無償化の恩恵を受けられる世帯は限られていますし、徐々に生活にかかるお金は増えていっていますね。
そして以前も書きましたがキャッシュレス化も進むと、いくら使ったのか、支出がどれだけ増えたのか・・・
分かりにくくなりますよね。
キャッシュレス化が進んでも、履歴を確認し、いつ、いくら使ったのかを把握しておくことは大切です。
また、カード会社各社、ポイント還元などサービスもいろいろありますが還元率だけでなくて、利便性等条件が自分に合うか検討する事はとても大切です。
社会の変化と共にお金への正しい理解はますます大切になってきます。
今の子供たちが大人になる頃はますます重要ですよね。
今のうちからお金について親子で考えてみませんか^^
~現在募集中の講座~
11月4日(月)
10:00~11:30
「すごろゲームでお金を学ぼう」
新感覚!すごろくゲームをしながら楽しくお金を学びます。
年長さんくらいから参加可能となっております。
参加費・・・親子1組1000円
場所・・・保険パートナー事務所内
(岐阜県可児市中恵土2371-171ワンズスクエア202)

おはようございます!
先週も3連休で今週も3連休ですね。
今週末はうちの子供は、運動会の予定ですが思いっきり雨の予報ですね・・・
どうなるやら。
そして、予備日までもが雨予報・・・嫌な予感^^;
どこかで晴れて無事に運動会がある事を祈ります。

3連休最終日には犬山市南部公民館にて、「世界のお金を学ぼう」という親子向けの講座があります。15時半から部と、16時半からの2回開催予定ですのでご予定が合う方は是非お越し下さい。300円で受講できますよ^^

そして、9月25日は同じく犬山市にてママ向けのマネー講座を開催します。
コチラは一般公募ではないためまた後日、レポをアップしますね!
台風が一番多い月・・・
無事にいろいろな行事が開催できる事を心から祈ります。。。。
今日は一気に秋らしい気温ですね。
風邪などひかないように気を付けてくださいね。
一足早くインフルエンザ等も流行っているようですね・・・
さて、最近キッズマネー講座や、お金に関するセミナーに関してお問い合わせを頂く事が増えました。
大きく広告出したり、派手な活動をしているわけではないですが、少人数でもコツコツ継続して続ける事で、お問合せ頂く機会が増えました。

どんな事もコツコツと信頼を積み上げる事はとても大切。
しかし、ふとした瞬間にこの信頼は簡単に壊れてしまいます。
特に壊れやすい原因の一つに「お金」があります。
お金に関するトラブルは家族でも、親友でも、関係が深いほど深い傷になってしまします。
お金に関するトラブルで人生大きく変わってしまう可能性は大きいです。
小さなうちにお金の使い方を学ぶことの重要性はココにもありますね。
もちろん、大人になってから学んでも遅くは無いですよ♪
気になる方はお気軽にお問合せ下さいね。
こんにちは!
先日の千葉の台風の被害がまだ続いていますね。
被災された地域の一刻も早い復旧を心よりお祈りしております。
この暑さの中、停電、断水は想像以上の大変さだと思います。
大人でも辛いのに、小さなお子さんがいる方、ご高齢の方、体に不自由がある方は本当に大変な思いをされていると思うと胸が痛みます。
出来る支援を少しでもと思います。
この、停電でATMや、カード等のキャッシュレス決済が難しいケースがあるようですね。
キャッシュレスはとっても便利で欠かせない存在だけど、弱点は「災害時に弱い」ですね。ここを頭に入れておいてほしいと思います。

お金があっても、物がないケースもありますが、やはりお金は数日間の物資を買える現金があった方がベター!
現物、キャッシュレスのバランスをとりつつ、災害への備えも日頃から行えるといいですね。
便利になった反面、思いもよらないトラブルが起きるという事はどんなことにも言えますね。
~現在募集中の講座~
10月26日(土) 10:00~11:30
「おかいものごっこ」
費用:親子1組1000円(二人目以降500円追加、ただし乳幼児は無料)
この講座は小さなお子さんでも参加可能です。目安としては年中さん以上。
自分でお店を選んで、商品、値付けをして初めて店長さんになってお仕事します。
お金の流れ、商品を売る工夫等子供たちに体験してもらいます。

11月4日(月)10:00~11:30
「すごろくゲームでお金を学ぼう!」
費用:親子1組1000円(二人目以降500円追加ただし、乳幼児は無料)
新感覚、すごろくゲームを通してお金を学びます。
途中イベントやクイズもあり楽しみながらクリアしていきます。
コチラは、目安の年齢は小学生くらいです。

お気軽にご参加くださいね!
↓お申し込みはコチラから↓
カレンダー
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 1月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
- 2025.01.10
 - とっても寒い日
 
- 2024.12.26
 - 2024年
 
- 2024.08.02
 - 可児市家庭教育学級にて講座開催しました
 
- 2024.08.02
 昨日は可児市の小学校の家庭教育学級にて講座を開催しました。
写真を撮り忘れてしまったんですが、夏休み中たくさんの親子連れで参加いただきました。
税金、社会保険なども親御さんが子供にどうやって伝えたらよいのか・・・と思っていましたが、分かりやすく教えてもらえてよかった!との声を頂きました。

写真は別日に開催したものですが、少しづつ家庭でお金に関して話ができるようになるといいですね。
昨日は、外国のお金も持参していきました!子どもよりもお父さんが夢中で見ていました。
なかなかいろいろな通貨を見る機会ってないですからね。
夏休みの楽しい思い出の一つになったら嬉しいです。
ご依頼ありがとうございました!!!
- 2024.07.31
 - 7月30日講座を開催しました!!
 
- 2024.07.29
 - キッズマネー講座開催してきました!!
 
- 2024.07.17
 - 夏休み間近!!
 
- 2024.05.17
 - 夏休みに向けて
 
- 2024.04.18
 - キッズマネーセミナー開催しました!
 
- 2024.03.05
 - 目的を大切に
 
- 2024.03.04
 - 投資ブーム?その前に知っていきたいこと
 
- 2024.02.22
 - ケーブルテレビ放映中!!
 
- 2024.02.15
 - もうすぐ新生活♪
 
- 2024.01.25
 - 【お詫び】お問合せ欄の不具合
 
- 2024.01.09
 - 2024年スタートしました!
 
- 2023.12.05
 - Meetsフェスに参加してきました
 
- 2023.11.29
 - 身近なところから金銭教育
 
- 2023.11.27
 - 2023年もあと少し
 
- 2023.11.01
 - ここ最近・・・
 
- 2023.08.28
 - 夏の終わりを感じる今日この頃
 
- 2023.08.08
 - 念願の商品化!!
 
- 2023.07.03
 - 7月になりました!
 
- 2023.06.30
 - もうすぐ暑い夏がやってくる!!
 
- 2023.03.28
 - 夢のケーキ作りプロジェクトin犬山!!
 
- 2022.11.28
 - 中部地区認定講師合同講座!!
 
- 2022.11.07
 - 蛍の住む街でお金の教育
 
- 2022.10.31
 - 小学校にて金銭教育講座開催しました
 
- 2022.09.02
 - お金を学事の重要性
 
- 2022.08.30
 - 金融教育の明るい兆し
 
- 2022.08.24
 - 感謝!感謝!
 
- 2022.08.10
 - 8月7日キッズマネー講座開催しました
 
- 2022.08.01
 - 開催報告!!
 
- 2022.07.20
 - 夏休みが始まりました!!
 
- 2022.07.13
 - 親子でお金を学という事
 
- 2022.07.11
 - 久々の対面講座のご案内~!!!
 
- 2022.04.19
 - 家族でお金の話をするという事
 
- 2022.04.11
 - キッズマネー講座開催報告
 
- 2022.01.17
 - 1月15日開催報告
 
- 2022.01.11
 - 2022年スタートしました!
 
- 2021.12.13
 - キッズマネーステーション勉強会行ってきました!!
 
- 2021.12.06
 - 大人向け!!おこづかいセミナー開催します
 
- 2021.11.16
 - 12月はマネー教育月間にしませんか
 
- 2021.11.06
 - マネー講座追加開催決定!!
 
- 2021.11.02
 - 講座開催しました~!!
 
- 2021.10.27
 - ハロウィンのご予定はお決まりですか
 
- 2021.10.19
 - 【大募集中】10月31日無料イベント!!
 
- 2021.10.11
 - オンラインマルシェ開催しました!!
 
- 2021.10.06
 - 今週末のオンラインマルシェ
 
- 2021.10.05
 - お待たせしました!!講座情報!!
 
- 2021.09.17
 - 投資
 
- 2021.09.15
 - お金教育で大切なこと
 
- 2021.09.14
 - 時間管理
 
- 2021.09.13
 - オンラインマルシェ
 
- 2021.09.08
 - お問合せ欄復活しました!!
 
- 2021.09.07
 - 【お詫び】お問合せ欄の不具合について
 
- 2021.09.01
 - 今日から9月!!
 
- 2021.07.14
 - 7月度今さら聞けないお金の話開催します
 
- 2021.06.03
 - 子供向けの本を購入しました!!
 
- 2021.05.26
 - お金のこと知らないと損だよ!
 
- 2021.05.07
 - 6月の座談会
 
- 2021.05.06
 - 今さら聞けない話。聞いてみませんか
 
- 2021.04.26
 - GWは(も)我慢の連休。。。
 
- 2021.04.15
 - お金はありがとうの交換です
 
- 2021.04.13
 - 休むことも必要
 
- 2021.04.07
 - 今日から新学期
 
- 2021.03.18
 - 久々の投稿に^^;
 
- 2021.02.16
 - 勉強は必要か・・・
 
- 2021.01.22
 - 残席1となりました
 
- 2021.01.22
 - 今さら聞けない保険話シリーズ
 
- 2021.01.18
 - 保険の見直しで大切なこと。
 
- 2021.01.14
 - 親子講座だけではありません☆
 
- 2021.01.08
 - 2021年スタートしました!
 
- 2020.12.09
 - 最新のお年玉事情は・・・?
 
- 2020.12.07
 - キッズマネーセミナー開催しました!!
 
- 2020.11.30
 - 将来を見据える
 
- 2020.11.27
 - 知識の貯金
 
- 2020.11.26
 - 親子講座にこだわる訳
 
- 2020.11.24
 - お金の価値観
 
- 2020.11.20
 - 教育環境の変化
 
- 2020.11.19
 - お金の勉強は難しい??
 
- 2020.11.17
 - 最新のお年玉事情
 
- 2020.11.17
 暖かい日が続きていますね!!
本当に11月半ばなんでしょうか^^;と思う今日この頃。
コロナ感染者が増えてきて、今年のお正月は今までのように親族で集まることは難しいかな・・・と思う方もいますよね。
そんな時に子供に渡すお年玉をキャッシュレスで送るという方もいるようですよ!!
時代ですね~。
そこまでして渡さなくても・・・と思う方も、お!便利だな!と思う方もいらっしゃいますよね。
まだ少数派だとは思いますが、遠くの親せきから、お祝いで○○ペイから届いたよ~なんてことが起こるんでしょうね。
そうなると、便利な反面「お金」という意識をもっとしっかり持っていないと、大切さを感じないまま使ってしまうことになりますよね。
便利な世の中だからこそ知っておきたい「お金の話」
皆さんも学んでみませんか☆

~現在募集中の講座~
「親子で話そう!お小遣い会議」
日にち:11月23日(月・祝)
時間:10時から11時
場所:保険パートナー事務所内
岐阜県可児市中恵土2317-171ワンズスクエア202
費用:親子1組1000円
https://ws.formzu.net/dist/S96880379/
↑
お申し込みはこちらまで☆
- 2020.11.13
 - お家時間を有効に
 
- 2020.11.11
 - 11月23日開催
 
- 2020.11.04
 - お金の大切さを学ぶ
 
- 2020.10.27
 - 悩んだ末に・・・
 
- 2020.10.19
 - 年末年始といえば・・・
 
- 2020.09.17
 - 秋の気配を感じるようになりました!
 
- 2020.08.21
 - CCNさんにて取材を受けました
 
- 2020.08.19
 先日、岐阜市の学童施設様にてキッズマネー講座を開催しました。
 
ただのすごろくゲームではなくて、お金を「使う」、「手に入れる」にフォーカスしたゲームです。
「投資」「保険」「寄付」ってよく聞くけど、どうゆうこと???
大人もきいてなるほど~の声が聞こえてくる講座になりました☆

勉強が苦手だから、計算ができないから、落ち着きがないから・・・
そんな心配事は必要ありません^^
みんな楽しんで学んでくれていました。
学校の授業ではないし、正解もないです。
子供たちの自由な発想、意見が聞けること私はすごく好きです。
これからもずっと続けていこうと思います。
対面講座は当面、少人数。
オンライン講座は随時受け付けておりますのでトップページのお問合せ欄からメッセージくださいね!!
暑い日が続きますが皆様、お体にご注意くださいませ~。
- 2020.07.22
 - 夏イベント開催決定!
 
- 2020.06.18
 - 久々の投稿になってしまいました
 
- 2020.05.31
 - 5月30日講座開催しました☆
 
- 2020.05.26
 - 満席御礼!!5月30日オンライン講座
 
- 2020.05.22
 - 【残1】オンライン講座
 
- 2020.05.18
 - 【残席2】5月30日オンライン講座開催予定!!
 
- 2020.05.15
 - 5月末に開催予定!!
 
- 2020.05.01
 - 【オンライン講座】キッズマネーすごろくで社会とお金のしくみを学ぼう!
 
- 2020.04.28
 - 【オンライン講座】準備完了!!
 
- 2020.04.25
 - オンライン講座~5月上旬~
 
- 2020.04.14
 - ☆オンラインセミナー準備中☆
 
- 2020.04.06
 - コロナ騒動に見る仕事への価値観
 
- 2020.04.02
 - お金は使って初めて豊かになる
 
- 2020.03.30
 - こんな時だから考えたいこと
 
- 2020.03.11
 - 3月11日
 
- 2020.03.10
 - 新学期におススメ☆
 
- 2020.03.04
 - コロナ騒動はピンチかチャンスか
 
- 2020.03.02
 - 講座開催中止のお知らせ
 
- 2020.02.21
 - 2/19日「ママのための今知っておいてほしいお金の話」
 
- 2020.02.12
 - 春休みは新しいことのはじめ時☆
 
- 2020.02.10
 - 3月30日講座開催の詳細
 
- 2020.02.03
 - 3月30日講座開催予定!!
 
- 2020.01.31
 - 春休みに親子マネー講座開催!!!
 
- 2020.01.27
 - 生きていくのにかかるお金はいくら?
 
- 2020.01.24
 - 今日は何の日?
 
- 2020.01.23
 - お金たくさんあれば幸せ???
 
- 2020.01.11
 - 親子マネー講座で得られる事って?
 
- 2020.01.10
 - お金の勉強ってなんですか?
 
- 2020.01.07
 - 不安を安心に変える
 
- 2020.01.06
 - 2020年スタートしました!
 
- 2019.12.25
 - メリークリスマス★
 
- 2019.12.20
 - 負の連鎖を断ち切る
 
- 2019.12.18
 - もうすぐ冬休み
 
- 2019.12.11
 - お年玉の使い道
 
- 2019.12.10
 - 今後のマネーセミナーの予定
 
- 2019.12.09
 - 10歳からのお金教育
 
- 2019.11.20
 - 子どもと一緒にお買い物
 
- 2019.11.19
 - キャッシュレス勉強会
 
- 2019.11.15
 - 電子マネーの普及
 
- 2019.11.14
 - 令和の時代のお金教育
 
- 2019.11.13
 - こういう時代だからこそ身に着けたい力
 
- 2019.11.12
 - 親子で学ぶという事
 
- 2019.11.11
 - 目標に向かてコツコツ頑張る事
 
- 2019.11.08
 - お友達大募集!!
 
- 2019.11.06
 - 優しい気持ち
 
- 2019.11.05
 - 2019年やり残したことは・・・?
 
- 2019.11.01
 - 研修を受けました!
 
- 2019.10.31
 - 大人向けの講座のご案内
 
- 2019.10.30
 - 年末年始に向けてお金の勉強しませんか!
 
- 2019.10.28
 - 10月26日「はじめてのお仕事体験」開催報告
 
- 2019.10.18
 - 年末年始に向けてお金を学ぼう!
 
- 2019.10.17
 - 生きていく力
 
- 2019.10.16
 - 講座開催報告!
 
- 2019.10.15
 台風19号により、被害を受けた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、住居が台風により損害を受けた際には、加入している火災保険で補償が出来る可能性があります。ご加入の保険会社へ問い合わせをしてください。
防災がとても見直されていますが、非常食を買う、水のストックを準備するだけではなく知識を備える事も大切です。
その知識の一つには火災保険も該当すると思います。
少しづつ継続してお金の知識の大切さを伝えていけたらと思います。
そんな中、10月10日は小学校にて「家庭で出来るマネー教育」

10月13日はかにNPOフェスタにて「生活にかかるお金」をお伝えしてきました。

お金に関する知識は今後ますます重要になると思います。
お金の話=タブーと思わず、積極的に情報収集をして頂きたいと思います。
知識は、燃える事も、流されてしまう事もありません!!
目に見えない事は後回しにしがちですがとっても大切な事ですね。
- 2019.10.04
 - 「かしこい保険の選び方」知ってますか?
 
- 2019.10.03
 - 108円と110円
 
- 2019.10.02
 - 安全運転の大切さ
 
- 2019.10.01
 - 10月が始まりました!!
 
- 2019.09.27
 - 増税前最後の週末。
 
- 2019.09.26
 - 講座開催レポ!!
 
- 2019.09.19
 - 10月は変化の時
 
- 2019.09.18
 - 雨予報の3連休。
 
- 2019.09.13
 - 地道にコツコツ続ける事
 
- 2019.09.12
 - 便利な時代の落とし穴
 
- 2019.09.10
 - 〇〇〇リテラシー
 
- 2019.09.09
 - 3→5→8→10
 
- 2019.09.05
 - 講座開催予定
 
- 2019.09.04
 - 9月は防災月間
 
- 2019.09.02
 - 夏休み終了~
 
- 2019.08.27
 - 8月24日「すごろくゲーム」でお金を学ぼう!開催しました。
 
- 2019.08.22
 - 新しいプログラムを開催します!
 
- 2019.08.08
 - 広見地区センターにて「世界のお金を学ぼう」を開催しました
 
- 2019.07.30
 - ようやく梅雨明け!
 
- 2019.07.30
 おはようございます!
梅雨明け共に暑い日が続いていますね。
熱中症にはお気を付け下さい。
暑い日には涼しい場所でドローン体験や、ハーバリウム体験はいかがでしょうか。
8/1(木)13時から15時45分ドローン体験会
1部13:00~13:45(残席わずか)2部14:00~14:45(空有)
3部15:00~15:45(残席わずか)
定員:各回10名
参加費:親子1組1000円(兄弟等2人目以降は500円追加、ただし乳幼児は無料)
対象:小学生の親子8/23(金)ハーバリウム体験会
今までとはひと味違うハーバリウムを作ってみませんか。自宅やオフィスのインテリアにピッタリ☆お友達や奥様へのプレゼントにもどうですか。
時間10:00~11:00頃
費用:1作品1000円
対象:どなたでも!!8/24(土)10時から11時半
親子マネー講座「すごろくゲーム」
すごろくを通じて、お金の流れや、経済について楽しく学べます!
算数や漢字が苦手な子でも大丈夫!
途中、色々なクイズを行い、楽しみながら進行していきます。
参加費:親子1組1000円(兄弟等2人目以降は500円追加、ただし乳幼児は無料)
対象:小学生の親子今決まっているだけでこれだけあります(^^)
ご関心のあるものについてお気軽にお問い合わせくださいませ。↓マネー講座についてのお問い合わせはコチラからhttps://ws.formzu.net/dist/S96880379/
↓ドローン、ハーバリウム体験についてはコチラからhttps://ws.formzu.net/dist/S59917770/
- 2019.07.22
 - 親子マネー講座開催しました!!
 
- 2019.07.17
 - 夏休みの予定は・・・?
 
- 2019.07.09
 - 夏休みのお知らせ!
 
- 2019.07.08
 - 尾木ママ講演会
 
- 2019.07.03
 - ありがたいことに。
 
- 2019.06.21
 - 子供のうちからお金について考える
 
- 2019.06.17
 - お金が貯まらない
 
- 2019.06.10
 - 6月8日「おかいものごっこ」開催しました
 
- 2019.06.06
 - お金の大切さを知るという事
 
- 2019.06.03
 - お金ってなんだろう?
 
- 2019.06.01
 - お米、塩、貝の意外な共通点!?
 
- 2019.05.30
 - 6月号かにさんくらぶ
 
- 2019.05.22
 - 交通安全
 
- 2019.05.15
 - 一か月にかかるお金は???
 
- 2019.05.07
 - キャッシュレス社会
 
- 2019.04.23
 - 電子マネーがお小遣い
 
- 2019.04.17
 - お金の教育が必要なわけ
 
- 2019.04.11
 - お小遣い何から始める?
 
- 2019.04.08
 - 久々の投稿となりますが・・・
 
- 2019.01.25
 - ブログスタート
 
- 2019.01.25
 ホームページを公開しました。
				

				


